【気まぐれ企画:旧タイトルページの絵他の説明コーナー】
唐突にメモリの都合で消えるかも知れませんが、ほっとかれるかも知れません。お気軽にご覧下さい!
ファンの皆さんから旧タイトルページに見えている絵は何の漫画なのかを聞かれましたので、この機会ですので自分のいろいろな絵柄のページを小さいですが、作ってみました。 どうぞご覧下さい。m(__)m
(タイトルページ用にスキャンした映像を使っているだけですが…(苦笑)(未使用もあり))

● 少女怪奇漫画用の絵柄(シリアス)●

こちらは昔、なぜか美少女誌で短期連載していた人形怪奇漫画です(^ ^;)。
結構好きなテーマだったので、続けたかったのですが、雑誌がまったく違う方向性だったので数回で終わってしまいました(苦笑)。

これは線画以外はオールデジタル漫画なんです。

線:油性ボールペン
仕上げ:パソコン
● ゲーム用モンスターデザインの絵柄 ●

これは当時のパソコンの関係で線画をきちっと描き込んだものに仕上げています。

結構モンスターデザインは好きで、特にグロいのが好きなんです(苦笑)。
もっと詳しく見たい方は、夏コミで発売される「アニメ・デザイン伝説」を見てね!(CMかい(^ ^;)!)

線:油性ボールペン
● コラム等用イラストの絵柄 ●

某パソコン誌に連載していたコラムのイラスト。
この巻は、たまたまFFネタでした。

特徴は、一発書きの感じでラフっぽく描くことですね。 あまり線の丁寧さよりはノリで描いている絵です。

線:油性ボールペン
仕上げ:手作業

● SFファンタジー漫画の絵柄 ●

もう二転三転したゲーム雑誌(笑)に短期間連載していたSFファンタジー漫画の絵柄です。

線の運び方が少年漫画のモノより抜きを多くしているのが特徴かな?
ラストのコマの目の処理は、自分でも面倒くさいから最近はやっておりませんが、結構思い入れも大きく、力を入れた作品だったのですけどね…残念です。(マジに人気投票ではなく、編集長の気まぐれでうち切られたモンで(泣)、なんせ第一号が発売した日に、「やっぱゲーム誌だからゲームだけで行くわ!」って先の連載内容まで決まっていたのに、切られてしまった。

ちなみにその編集長には、気まぐれや酒につき合わなかったとかで、人気上位でも6本くらいはうち切られていますけどね…(^ ^;)

線:油性ボールペン
仕上げ:手作業(一部自家製デジタルトーンあり)

● 同上 ●

上の漫画の企画書段階でのキャラ設定。

オイラがこの頭身の連載漫画は珍しいんだけどね。


線:油性ボールペン

【次のページに】